2022年3月18日
その他洗濯機の水が出ない!原因と対処方法をチェック!
洗濯機から水が出てこなくて困っていませんか?
すぐに洗濯機の故障とは決めつけず、考えられる原因を順番に探っていきましょう。
今回は、洗濯機の水が出ない原因や対処方法、普段から気をつけるべきことなどをご紹介します。
まず確認してほしいこと
洗濯機の水が出ないときに、まず確認してほしいことが3つあります。
以下の3つが原因の場合は、洗濯機自体に不具合や故障はなく修理をせずに済むため、先に確認しましょう。
蛇口・元栓は開いているか
まずは、給水栓の蛇口・水道の元栓が開いているかを確認してください。
蛇口や元栓が閉まっている時は、以下のようなパターンが多いです。
- 引越しや買い替えで洗濯機を取り付けたばかりで、蛇口を開け忘れていた
- 洗濯機周りの掃除をするために蛇口を閉めたままだった
- 家族が閉めていた
- 他の箇所の水トラブルの影響で水道の元栓を閉めている
蛇口・元栓が閉まっていると、給水栓から水は出てこないので、必ず確認しましょう。
洗濯機のフタは閉まっているか
洗濯機のフタがしっかり閉まっているかを確認しましょう。
洗濯機は、フタが開いている状態では水が溜まらない仕組みになっています。
運転をスタートさせた後に、フタをロックする音が聞こえたら大丈夫です。
断水はしていないか
地域や住んでいるマンションで、断水をしていないかを確認しましょう。
近隣での水道工事、マンションの点検・メンテナンス、地震や停電による断水などによる断水は起きていませんか?
断水している間は、他が正常であっても水は出てきません。
お知らせを確認したり、他の箇所は水が出るのかを確認したりして、断水が起きていないかを確かめましょう。
洗濯機の水が出ない原因
洗濯機の水が出ない4つの原因をご紹介します。
上記に挙げた3点を確認しても問題がなかった場合、以下の原因が当てはまっていないかを確認してください。
水道管・給水ホースが凍結してる
水道管・給水ホースの凍結が原因で水が出ないことがあります。
寒さの厳しい地域では、冬場、水道管や給水ホースが寒さで凍結してしまうことがあるのです。
凍結が原因の場合、凍ってしまって水が流れない他に、凍結によって水道管や吸水ホースが破損・破裂してしまうことも考えられます。
給水フィルターが詰まっている
給水フィルターには細かいゴミが溜まりやすいです。
ゴミが詰まっていると、水が出にくかったり水が出てこなかったりします。
洗濯機用水栓のコマパッキンが固着している
長い間洗蛇口を閉めたままになっていた場合は、コマパッキンの固着が原因の可能性があります。
コマパッキンとは、蛇口内部の部品です。
蛇口から出る水を調整する役割をしていて、蛇口を回すとコマパッキンが上下して水が出る仕組みになっています。
洗濯機の蛇口を閉めたまま長い間使用していないと、コマパッキンが蛇口内で固くくっついてしまい、水が出てこなくなることがあります。
賃貸物件でしばらく入居者が居なかったり、旅行や出張などで長期期間家を開けていたりする場合になることが多いです。
緊急止水弁が作動している
ほとんどの給水ホースには、緊急止水弁というものが取り付けられています。
取り付けられている場所は、給水ホースと蛇口の接続部分です。
地震などの何らかの理由で、給水が止まらなくなったり、ホースが外れてしまったりというトラブルが起きると、自動的に給水が止まる仕組みになっています。
この緊急止水弁が作動してしまっていると、水はでてきません。
洗濯機の水が出ない時の対処方法
洗濯機の水が出ない原因がわかったら、それぞれに合わせた対処をしましょう。
上記で挙げた4つの原因ごとに、対処方法をまとめました。
凍結が原因の場合
水道管・給水ホースの凍結が原因の場合、凍ってしまっているだけなら業者を呼ばなくても大丈夫。
水道管が凍結しているのであれば、気温が上昇して溶けるのを待つだけです。
熱湯をかけるなど急激な温度変化を与えると、水道管が破裂してしまう恐れがあります。
無理に温めようとするのはやめましょう。
給水ホースが凍結しているのであれば、自分での対処が可能です。
- 蒸しタオルを用意して、蛇口と給水ホースの接続部分を包んで温めます
- 蛇口をしっかり閉めたら、給水ホースを蛇口から外して50度以下のお湯に浸します
- 氷が解けたら取り出して、しっかりと水気をとってから蛇口に取り付けてください
凍結によって、水道管が破損・破裂してしまっている場合は、水道業者に修理を依頼しましょう。
また、給水ホースが破損してしまっている場合は、新しいホースに交換してください。
給水フィルターの詰まりが原因の場合
給水フィルターの詰まりが原因の場合の対処方法は、給水フィルターを掃除することです。
- 給水ホース内の水をすべて抜くため、蛇口を閉めてスタートボタンを押します
- 給水が終わってホース内の水がなくなったら、洗濯機の電源を切りましょう
- 給水ホースのナットを緩めて、ホースを取り外します
- 洗濯機の給水口のフィルターのゴミを取り、歯ブラシなどで磨いて綺麗にしてください
- 給水ホースを洗濯機に取り付けます
一般的な掃除の手順は上記の通りですが、掃除方法は機種によって異なります。
必ず、説明書に書いてある給水フィルターの掃除方法を確認してから行いましょう。
コマパッキンの固着が原因の場合
蛇口内のコマパッキン固着が原因の場合の対処方法は、コマパッキンを交換することです。
- 蛇口のハンドルを外したあとに、袋ナットを反時計回りに回して外します
- 固着しているコマパッキンを取り除きます
- ゴムがボロボロになった場合は、細かいゴミが蛇口内に残らないよう綺麗に拭き取りましょう
- ホームセンターなどで買った新しいコマパッキンに取り替えて完成です
緊急止水弁の作動が原因の場合
緊急止水弁が作動してしまっている場合、給水ホースを元に戻せば大丈夫です。
- 水道の元栓を閉めます
- 洗濯機の蛇口や他の箇所の蛇口を開けて、水圧を下げます
- 緊急止水弁を少し押してみて、蛇口の中に押し込めそうかを確認します
- 蛇口を閉めて、緊急止水弁が見えなくなるまで押し込みます
元々吸水ホースがしっかり取り付けられていて、地震などのトラブルがないのに緊急止水弁が作動していた場合は、緊急止水弁の故障が考えられます。
水道業者に修理を依頼しましょう。
普段から気をつけると良いこと
洗濯機に異常があると、洗濯ができなくなるだけでなく修理代も発生するためイヤですよね。
新しく買い替えるともなれば、数万円の出費…。
洗濯機を少しでも長く使用するためにも、普段から定期的に掃除をするようにしましょう。
給水フィルターだけでなく、糸くずフィルターや排水ホースの中など、ゴミの溜まる箇所はいくつかあります。
ゴミを溜めると故障や悪臭の原因となるため、こまめに綺麗にしましょう。
また洗濯をする時は、洗剤や柔軟剤の使いすぎや、一度に大量の洗濯物を洗うのを避けてください。
洗剤や柔軟剤は規定の量を守り、洗濯物の量は洗濯機の7〜8割程度に抑えましょう。
まとめ
洗濯機の水がでない場合、まずは「蛇口・元栓が閉まっていないかの確認、洗濯機のフタをしっかり閉める、断水が起きていないかの確認」の3つを調べましょう。
3つとも問題なかった場合は、「水道管や給水ホースの凍結・給水フィルターの詰まり・コマパッキンの固着・緊急止水弁の作動」の4つの異常が発生していないかを確認しましょう。
自分での対処が難しい場合には、無理せず水道業者に修理を依頼するようにしてください。