2022年4月20日

洗面

洗面台で水漏れが起きたらどうする?対処の方法について

「洗面台の下が濡れていた」「蛇口の根元から水が滴っている」などの水トラブルはたくさんの方が経験してきています。

こうしたトラブルの中には些細なものも多いため、放置してしまっている方も多いのではないでしょうか。

洗面台の水漏れはどの家庭でも起きる可能性があります。

今回は、洗面台の水漏れの中でも起きやすい水漏れや、その修理方法について紹介していきます。

この記事の監修者

水PRPコラム 編集部

目次

洗面所の水漏れ箇所を特定する

洗面所の水漏れ箇所を特定する
まずは水漏れ箇所の確認をしましょう。

目につくような場所で水漏れが起きている場合は必要ありませんが、どこから水漏れしているかがわからない場合は蛇口から水を出して確認していきます。

排水管のつなぎ目など水漏れの可能性がある箇所を雑巾などで触れてみて濡れないか調べます。

また、洗面台の近くに洗濯機がある場合は洗濯機からの水漏れかもしれないので、確認してみてどこも水漏れしていない場合は他のところの水漏れを疑ってみましょう。

応急措置を行う

水漏れが起きてしまったときは焦らず応急措置を。

水漏れの深刻さにもよりますが、水漏れの被害を最小に抑えることを優先で考えるようにしましょう。

蛇口のハンドルを閉めても水漏れが止まらない際には、止水栓を閉めてください。

元栓を閉める方法でも構いませんが、水漏れが洗面台だけであれば極力止水栓を止めるのがおすすめです。

ただし、止水栓を閉めている間、水は使えなくなってしまうのでなるべく早い段階で自身で修理を行うか修理業者に依頼して修理するようにしましょう。

よくある洗面台の水漏れトラブルの原因

洗面所でよくある水漏れトラブルには原因がいくつかあります。

ここからは水漏れが起きている場所ごとに考えられる水漏れの原因についてご紹介します。

蛇口・シャワーヘッドからの水漏れ

「蛇口をちゃんと閉めているのに水が漏れ出る」「シャワーヘッドからポタポタ水漏れする」など、蛇口やシャワーヘッドからの水漏れは多い症状の1つです。

この場合、水漏れの原因はパッキンやバルブカートリッジといった内部にある部品の劣化にあります。

配管のつなぎ目からの水漏れ

給水管や給湯管といった配管・止水栓のつなぎ目からの水漏れはよく起こる水漏れトラブルのひとつ。

この場合、原因のほとんどは接続部のナットの緩み、もしくはパッキンの劣化が原因です。

止水栓から水が漏れ出すこともありますが、この場合も止水栓のパッキンの劣化が疑われます。

S字トラップからの水漏れ

洗面台下にあるS字になっている部分をトラップといいます。

トラップはS字を描くようなカーブ部分に水をためることによって、下水から悪臭や虫が上がってこないようにする役割があります。

このS字トラップの上下にあるつなぎ目から水が漏れている場合は、ナットの緩みか、パッキンの劣化が原因と考えられます。

排水ホースからの水漏れ

排水ホースが洗面台下の塩ビ管に差し込まれているタイプを採用している場合、排水ホースが塩ビ管から外れているかもしれません。

洗面台下から物を出し入れする際に偶然排水ホースに当たってしまったり、経年劣化による硬化でホースが縮んだりすることで接続が外れてしまいます。

また、排水ホースが硬化してしまうと塩ビ管から抜けてしまうだけでなく、破損しやすくなってしまうので、経年劣化の場合は新しいものに交換しましょう。

水漏れの修理方法

水漏れの修理方法
洗面台の水漏れの原因について紹介したところで、ここからは水漏れの修理方法について解説していきます。

洗面台の水漏れは水道トラブルの中でも一般的でよく起きるもので、中には自分で修理できるケースもあります。

洗面台の水漏れ修理で有効とされる修理について解説します。

ナットを締める

最も簡単な修理方法は、ナットを締めることです。

洗面台付近の配管等でナットが緩んでいるだけでも水漏れの原因になります。

修理とはいうものの非常に簡単な作業のため、十分自宅で修理が可能です。

ナットを締める際に力を入れ過ぎてナットや周辺の部品を壊さないようにだけ注意しましょう。

パッキンの交換

水漏れの原因の多くは、配管やジャグの内部にあるパッキンの故障・経年劣化とされています。

蛇口のパッキン交換の際にはケレップという金属部とゴムパッキンで構成されている部品も壊れていないか確認しておきましょう。

このケレップを専用の節水ケレップに交換すると節水が期待できるので、節水を意識する場合はホームセンターなどで探してみましょう。

蛇口・シャワーヘッドを交換する

蛇口・シャワーヘッド自体が古くなっている場合は交換がおすすめです。

止水栓を閉めて蛇口・シャワーヘッドを新しいものに交換してしまいましょう。

蛇口・シャワーヘッドを自分好みのデザインのものや高性能のものを選べば生活の質を上げることも可能です。

自己融着テープで補強する

排水パイプや排水管、排水ホースなどの破損が原因の水漏れは、各パーツを交換する必要があります。

しかし、これらの修理は専門の業者に依頼することをおすすめします。

業者に修理してもらうまでそのままというわけにもいきません。

そこで応急処置として、自己融着テープを水漏れしている箇所に巻き付けましょう。

自己融着テープは粘着剤を使わずにテープ同士がくっつくので、防水性も高く、ホームセンターや通販で500円前後の値段で購入できます。

修理用の道具がなくてナットを締められない場合や、パッキンの交換が面倒だったりする場合にも便利です。

準備しておくと便利な道具

洗面台の水漏れ修理には工具が必要ですが、修理に必要な工具がわからないという方も多いでしょう。

修理道具について詳しくない方に向けて修理の際に便利な工具を以下にまとめておくので、参考にしてみてください。

モンキーレンチ

モンキーレンチは蛇口のナットを締めたり緩めたりする際に使う工具です。

多くの水道修理で多用するため用意しておくと良いでしょう。

モンキーレンチを購入する際は可変域の広いものを選んでおくと様々な修理やDIYに活用できるので、おすすめです。

ドライバー

修理の際はドライバーもよく使います。

プラスドライバー、マイナスドライバー両方用意しておきましょう。

ドライバーは握る部分が手の大きさに合っているものを選んでおくと、力が入れやすいです。

六角レンチ

六角レンチは洗面台の蛇口がカウンター型の交換・修理に必要になります。

キッチンによく採用されるカウンター型の蛇口の交換・修理をする時にも使用するので持っておくと便利でしょう。

修理業者に依頼した方がよいケースも

修理業者に依頼した方がよいケースも
実際に自宅でもできる洗面台の修理方法を解説しましたが、こういった作業に慣れていない場合、無理はせず、プロに依頼することをおすすめします。

無理に自分で修理をしようとすると状況が悪化してしまう危険性もあるので、気をつけましょう。

どんな時に業者を呼ぶのが良いのか

しかし、業者をはじめて呼ぶという方も多く、業者を呼ばなくてはいけない基準はよくわからない方が多いです。

どのようなケースであれば業者を呼ぶ方が良いのでしょうか。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

自宅で修理・交換ができない

自宅での修理・交換が「修理に必要な工具がない」「修理を上手くやる自信がない」場合には業者を呼びましょう。

水漏れが悪化する前の段階から修理を依頼することで安全かつ安い価格でスピーディに修理してもらえます。

水漏れを放置していたら悪化してしまい、修理業者を呼ばなくてはいけないケースになってしまうと料金も高くなってしまう傾向にあります。

被害だけでなく修理費用を抑えるためにも早めの対応が大切です。

緊急の時

水漏れの規模が大きく、被害をすぐに抑えられない場合はすぐに水を止めてください。

自分で修理するのも良いですが、突然起きた水漏れに対処する時間がない場合も少なくありません。

その場合は先ほど紹介した応急処置の方法を参考にして、一時的に被害を抑えるようにしましょう。

自分で修理できない場合でも業者が駆けつけてくれるまでは応急処置を行って業者の到着を待つようにしてください。

資格が必要な工事

水道工事の中には資格がないと行えないような工事もあります。

排水管の工事のような自身だけでなく公共の水道に影響のある工事は資格のある人しか修理ができません。

そうなってしまうと専門の業者を呼んで修理してもらう必要があります。

給水管や排水管の修理といった難しい修理が絡む場合は、自身で修理しようとはせず業者に相談してみるのがおすすめです。

料金が他の修理よりも高い可能性が高いので、料金についても見積もりの時点で業者に相談してみるのが良いでしょう。

洗面台で水漏れが起きた時の修理業者の選び方

業者を呼ばなくてはいけないとなった場合、どのような業者を選ぶのが良いでしょうか。

基本的には水道局指定の工事店を選ぶことが前提となります。

水道局指定の工事店であればスタッフや使用している機器の基準を満たしているため、技術力に大きな問題はないでしょう。

しかし、接客や料金の面はどうかわかりません。

これらに関しては実際に見積もりを依頼してみて自身の目で確認するのが一番確実な方法です。

色々な業者で作業料金を比較すると同時に接客の仕方にも注目してみましょう。

気持ちの良い対応をしてくれた業者を選ぶというのも大切です。

自分が納得できる業者に依頼するようにしましょう。

まとめ

今回は洗面台の水漏れやその対処法について紹介してきました。

蛇口の部品交換は自宅でもできる修理ですが、排水管や給水管といった部分の修理は自宅で行うのは難しいです。

また、場合によっては蛇口の部品交換も難しいかもしれません。

簡単とは言え、慣れていないと時間もかかるので、自信がない方はプロに依頼することを考えてみてください。

洗面台の水漏れ修理はもちろん、多くの業者が様々な水道トラブルに対応しています。

まずは複数の業者に見積もりを依頼してみましょう。

監修者情報

監修・運営者
株式会社スイドウサービス
住所
東京都北区赤羽1-52-1
お問い合わせ
0120-688-744

関連記事