2022年4月21日

給湯器

給湯器が故障した…!症状別の原因と対処法を紹介

「お湯が出なくなった」「エラー表示が出ている」など、給湯器が突然故障したり不具合を起こしたりしたら焦りますよね。

お湯が出ないとお風呂にも入れず、快適な生活へのダメージはとても大きいものです。

給湯器に不具合が生じた場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?

この記事では、給湯器の故障原因対処法を症状別に解説いたします。

また、給湯器の故障を防ぐための対策などもご紹介するので、お困りの方や気になる方は、ぜひご覧ください。

給湯器の故障・不具合が起きた時にまず行うこと

給湯器の故障や不具合が生じたときは、まずは使用年数の確認故障の原因の特定をしましょう。

使用年数を確認する

ほとんどの給湯器には製造年月日が記載されています。

給湯器を使用している中で、違和感を感じたり、実際に不具合が生じたりした方は、本体に記載されている製造年月日を確認してみてください。

給湯器の一般的な寿命は10年ほどであると言われており、これは各メーカー会社が設定している「標準的な条件の元で、安全上問題なく給湯器を使用できる年数」です。

使用年数が10年過ぎている、あるいは10年近くであった場合は、給湯器の替え時でしょう。
新しい物との交換をご検討ください。

故障の原因を特定する

給湯器の故障の原因はいくつかあり、対処する方法は原因によって異なります。

給湯器の不具合を直すために、まずは起きている症状から不具合の原因を特定しましょう。

お湯が出ないときの原因と対処法

お湯が出ないときの原因と対処法
給湯器のトラブルにおいて、お湯が出なくなることは比較的起こりやすい症状です。

さらに具体的な症状別に、お湯が出ないときの故障原因と対処法を解説します。

お湯も水も出ない場合

お湯が出ないときは、まずは「水は出るのか」を確認しましょう。

お湯も水も出なかった場合、一箇所から出ないのか、または複数の箇所から出ないのかによって原因が異なります。

一箇所だけで不具合が起きている

不具合が起きているのが一箇所の場合は、蛇口または水道管に原因があると考えられます。

1. 蛇口に不具合がある
蛇口が故障している場合は、蛇口の修理が必要です。

2. 水道管に不具合がある
水道管の不具合の場合は、業者に修理を依頼しましょう。
ただし、寒い地域では水道管が凍結していることも考えられます。

水道管の凍結の対処法は以下の記事をご確認ください。

>>「水道管の凍結に注意!凍結してしまった時の対処法

複数の箇所で不具合が起きている

複数の箇所で不具合が起きている場合は、そもそも水が供給されていない可能性が高いです。
断水は起きていないか、給水バルブは開いているかを確認しましょう。

リモコンのスイッチが切れていることもあるので、確認してください。

また上記と同じように、寒い地域では給水管が凍結している可能性もあります。
給水管の凍結に関しては、上記の記事をご参考ください。

お湯だけが出ない場合

水は出るけどお湯だけが出ない場合は、「水の出る量」と「お湯の温度」を確認してみてください。

水は普通に出る

お湯が出ないけど水は普通に出る場合は、ガスの供給に問題がある可能性が高いです。
まず他のガス器具が使えるのかを確認してください。

他のガス器具も使えなかった場合は、ガスメーターが正常に動いているか、ガスの元栓は閉まっていないか、プロパンガスの残量は十分にあるかを確認しましょう。

1. ガスメーターに問題がある場合
ガスメーターは、地震が起きた時や強い衝撃を受けた時、ガスメーターの安全装置が作動してガスを遮断する仕組みになっています。
復帰ボタンを押して復帰作業を行いましょう。

2. ガスの元栓がしまっている場合
ガスを使う給湯器の場合、ガスの元栓が閉まっているとお湯が出ないので、ガスの元栓を開けましょう。

3. プロパンガスの残量が少ない場合
プロパンガスを使っている場合は、ガスの残量が少ないとガスの供給ができないので、契約しているガス会社に連絡をしてガス容器を交換してもらいましょう。

水は少量出る

お湯は出ないけど少量の水が出る場合は、給水バルブや給水栓がしっかり開いているかを確認してください。

給水バルブ・給水栓に問題がなかった場合、給水フィルターが詰まっていないか、蛇口に不具合はないかを確認しましょう。

1. 給水フィルターが詰まっている場合
給水フィルターが詰まっている場合は、フィルターを掃除しましょう。

2. 蛇口に不具合がある場合
蛇口に不具合があった場合は、蛇口の修理・交換をしてください。

お湯がぬるい

熱いお湯が出ず、ぬるま湯しか出ない場合は、まずは「お湯の設定温度」を確認してください。

給湯器の設定温度が低かったり、キッチンかお風呂のどちらかを優先するモードになっていたりしませんか?

上記に問題がなかった場合は、蛇口または給湯器の不具合が考えられます。

1. 蛇口に不具合がある場合
蛇口に不具合がある場合は、蛇口の修理・交換が必要です。

2. 給湯器に不具合がある場合
給湯器に不具合がある場合は「電源が入っているか」、「再起動させても直らないか」をまず確認しましょう。

上記を確認しても直らなかった場合は、給湯器の修理・交換が必要です。

給湯器の修理費用について知りたい方は、以下の記事をご参考ください。

>>「給湯器の修理費用はどのくらい?交換タイミングも解説

お湯の温度が不安定なときの原因と対処法

お湯は出るけど、急に冷たくなったり熱くなったりなど、温度が不安定になることもあります。
水回りの故障を疑う前に、自分の使っている給湯器が「古いタイプ」なのか、「新しいタイプ」なのかを確かめましょう。

古いタイプの給湯器を使っている場合

古いタイプの給湯器を使っている場合は、お湯が安定するまでしばらく待つ必要があります。
古い年代の給湯器には、新しいタイプの給湯器についている「Q機能」がないので、シャワーの中に残っていたお湯→水→温められたお湯の順に出てきてしまいます。

新しいタイプの給湯器を使っている場合

新しいタイプを使っていてもお湯の温度が不安定な場合、不具合は一箇所だけか、または複数の箇所なのかによって原因が異なります。

一箇所だけで不具合が起きている

お湯の温度が不安定なのが一箇所だけの場合、蛇口に原因があると考えられます。

蛇口が故障していないかを確認し、必要に応じて修理・交換を検討しましょう。

また「ハンドル式」と呼ばれる、2つのハンドルで湯加減を調整するタイプの蛇口を使用している場合は、どうしても水圧によって温度が変わってしまいます。

「サーモスタット式」と呼ばれる蛇口に交換することで改善されるでしょう。

複数の箇所で不具合が起きている

複数の箇所でお湯の温度が安定していない場合、給湯器の不具合が原因と考えられます。
給湯器の修理・交換を検討しましょう。

給湯器から異音がしているときの原因と対処法

給湯器から異音がしているときの原因と対処法
給湯器から異音がしているときは、水道配管と建築資材が密着しているのが主な原因だと考えられます。

その場合の対処方法は、配管のサイズを変更したり、水撃防止機を設置したりすることです。

詳しくは以下の記事に書いてあるので、給湯器の異音にお悩みの方はぜひご参考ください。

>>「給湯管から異音?その原因と対処法について

給湯器から煙や異臭を放っているときの原因と対処法

給湯器を使用している時に煙が出る、異臭がするという場合は給湯器の不具合が考えられます。

給湯器の使用中に煙が出る場合

給湯器の使用中に黒い煙が出ている場合は、非常に危険な状態です。

早急に給湯器の使用を停止して、修理・交換をしましょう。

ただし、排気口や排気トップから白い煙が出ている場合は、排気ガスの水蒸気が白く見えているだけで、異常がない可能性が高いです。

様子を見て点検を検討しましょう。

給湯器の使用中に異臭がする場合

給湯器の使用中に異臭がする場合は、臭いの種類によって原因が異なります。

給湯器を設置して間もない場合は、異常はない可能性が高いでしょう。
給湯器の組み立て時に使用した機械油の異臭である場合が大半です。

しかし、臭いが酸っぱい場合やガス臭い場合は早急に使用を停止しましょう。

酸っぱい臭いがする場合

酸っぱい臭いがする場合は、給湯器の不具合が考えられます。

給湯器の修理・交換を検討しましょう。

ガスの臭いがする場合

ガスの臭いがする場合は、ガス管に不具合が生じてガス漏れしている可能性があります。

爆発や火災、一酸化中毒などの恐れがあるので、すぐに給湯器の電源を切って、ガス栓を閉めてください。

業者に依頼して、ガス管の修理・交換をしましょう。

エラーコードが表示されている場合の原因と対処法

給湯器のリモコンやコントロールパネルに1〜3桁の英数字が表示されていたら、それはエラーコードであり、給湯器に不具合があることを伝えてくれています。

給湯器のメーカーや会社によってエラーコードの表示方法が異なるため、説明書に書いてある指示通りに対処しましょう。

説明書をなくしてしまった場合は、ネットでメーカーとエラーコードを検索すると出てくる事があるので試してみてください。
それでもわからない場合は、メーカーに直接連絡しましょう。

給湯器の故障を防ぐための対策

給湯器の故障を防ぐための対策
給湯器の修理や交換となると、直るまでに時間がかかったり、高額な出費が発生してしまったりと大変です。

給湯器を少しでも長く使用するための対策として、「給湯器の周りに物を置かない」「お風呂掃除をこまめにする」という2点に気をつけるといいでしょう。

自分での修理が難しいときは業者に依頼しよう

トラブルの原因が、水道管や給湯器の故障など、自分では修理できない箇所で不具合が起きている場合もあるため、その時は安心して頼める水道業者に修理を依頼しましょう。

水回りのトラブルが起きたときは、自分で修理して破損させてしまう恐れもあるので、無理せず業者に相談するようにしてください。

少しでも長く給湯管を使えるように、日々の生活から気をつけましょう。

監修者情報

監修・運営者
株式会社スイドウサービス
住所
東京都北区赤羽1-52-1
お問い合わせ
0120-688-744

関連記事